このグラスの本体はドームナンシー工場が作っています。
なので、ドームの本にも同じ形の物が載っています。

上段と下段、二種のデザインのグラスが載ってます。
上段は金彩の縁取り模様のみですが、下段のは盛り上げエナメル彩で
とっても綺麗です〜両方とも"no signe"だそうです。1891年製。
そして、Galleの本にもエミールガレの作品としてこの写真が。

お〜これは、ドームの本に載ってるものと上の金彩の模様もエナメル具合も
ほぼ一緒じゃない〜サインも無いみたい。
何がなんだかよく判らないですね。Damonのグラスも、デカンタ&ピッチャーには
サインが入っている事が多いのですが、グラスにはほとんど入ってません。
たまたま、私、何度か買い付けたときにはピッチャーかデカンタが一緒でDamonと
サインが入っているので判るのですが、無いと判らないですね。
まあ、ドーム、ガレのエナメル彩はDamonのものとは違うので判りやすいですけど。
前に、殆ど見た事がないバカラのグラスセットを買い付けたのですが、デカンタと
ピッチャーにきちんとしたサインがあったので、100パーセントバカラとして
売れましたが、サイン無かったらバカラだと言い切れないユニークな形のもの
だったのです。また、逆に、バカラだと思っていたグラスの同じデカンタが出て来て
デカンタの形状がどう考えてもバカラでないので、あ〜これバカラじゃないやと
判断したものもあります。
まあ、私たち、その当時に生きていないので判る訳無いですね。
なので、ダモンのグラスをドームですと売っても何の問題も無いですし、
ガレだというのは無理矢理すぎますが(笑)まあ、その価格が、妥当であれば
いいのだと思います。(あ、私はDamon良く買うから間違えないと思いますけどwww)
結局、作家ではなく作品のデザインやクオリティが気に入って買うのですから。
なので、うちの店もきっとたまに微妙な間違いしてると思うのですがwww
大目に見てくださいね〜一応、出来る限り考察して付けていますので。