3つめは”Souci de plaire"好かれようと気にかける。

この”好かれようと気にかける”で検索してみると、エミールガレの
北澤美術館の所蔵品、蜻蛉と蛙の柄の花瓶にもこの言葉が
書いてある様です。蜻蛉に好かれようとカエルが気を使っている柄です。
ダークな世紀末的な花瓶なので、きっと気を惹いて食べちゃうのでしょう!

インターネットのおかげで、様々な事迄知る事が出来ますね。
”Souci de plaire"と、”好かれようと気にかける”で検索してみて下さい〜
色々な深い考察が見られます。

アンティークのグラスを通して、フランスの歴史や文化を少しづつ知っていくのは
とても楽しい事です。

あ、でもこの言葉は、基本的には悪い意味ではないですよ〜
意地らしくて可愛いじゃないですか♡

なんて。色々楽しいグラスです。
Sold out