京都祇園のアンティーク・ギャラリーグレースのBLOG
by gallerygrace
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
|
|
Genet et Michon ジェネ・エ・ミション アールデコ テーブルランプ
|
|
今日は、Gemet et michonのランプ。とても前衛的なデザインですね。このジェネ・エ・ミションは、日本ではほぼ、無名だと思うのですが、フランスのアールデコの照明の中では、トップクラスのラグジュアリーなブランドです。ちょっと安物、一応名のある工房、メジャーな工房、有名作家工房みたいな感じのカテゴリ分けができるかも。
上から見た写真。 横から見た感じ。 裏側から。このGemet et michonは基本的にサインがありません。もう決まっているモデルがあるのでわかります。100パーセントジェネ・エ・ミションです。 このランプの電球は、フィリップスのスマート電球を入れています。アレクサ、テーブルランプをつけて!で、オンになります。これは、ホワイトグラデーション電球なので、アレクサ、テーブルランプを白くしてで、 白い光、電球色にして、サバンナの夕陽にして、など、様々な白から濃い電球色まで、色の明るさもパーセンテージで音声でコントロールできます。 指でタッチして明るさ調節も可能です。フルカラーの電球にしたら、赤でも青でも何色にでもなりますよ。ホワイトグラデーションでAmazonで¥5500。ホワイトシングルで¥2500。フルカラーで¥7480円です。安いですね。これを使うのに接続用の専用ブリッジ¥6440も必要です。あ、アレクサやGoogleHomeも! これが、アレクサ、テーブルランプを100パーセントにして。 これは、 10パーセント。私は寝室で使用しておますが、とても便利です。リモコン探さなくて良いし、ランプごとに名前をつけたり、定型悪所運を設定できるので、アレクサおやすみ〜で消してくれます。おはよう〜でオンにしてくれます。 ジェネ・エ・ミション アールデコ テーブルランプ (WEBSHOPにリンクしています) このボトルはウイスキーじゃなくてなんとRAMラムです。えーこんなラムがあるんだ!香りからしてもうたまらないです。飲まなくても香りだけでマーロンブランドやアルパチーノが浮かんできます笑笑。最初、ラムとかどうやって飲めば良いの?ホットバタードラムにしたら良いの?とか聞いてたけど、ストレートが最高です。あ、もう売り切れちゃってるらしいけど、東京のBAR CARUSOに行けば飲めます。ほんと、緊急事態制限延長でBARは大変!規則を守って安全に飲める店で、安全に楽しみたいですね。明日は、友人が京都バー救済巡りに来るらしいので、私も夕方から参加しよう〜大丈夫そうな知ってる店で、大丈夫そうな知ってる人と、少人数なら問題ないと思います。 これは先日、うちの家から徒歩20秒くらいのBARアフィナージュでの晩ご飯。 このキャビア、リーズナブルな価格だけど美味しかった!また行こう〜 晩ご飯という感じではないですね。 家でチーズ食べると無限に食べちゃって危険だけど、外では良い感じに美味少量ができて健康的です。 プリンも食べてたみたい。 メニュー、今度は牛ほほ肉の赤ワイン煮込みを食べよう。沢山飲んでご機嫌で帰って寝て起きたら、冷凍庫にめちゃチーズキッシュとバゲットが入ってた!笑。レンジのグリルで焼いて食べたら超美味しかったので、また帰りにテイクアウトしよう。キッシュって冷凍できるから良いわ〜すぐに全部食べちゃったけど。最近たまに出かけて帰ってきても8時だし、なんだか時間の感覚が狂っちゃう。いつも飲んだ帰宅後は、黒ニンニクひとかけとオルチニンを摂取して、沢山水を飲んで寝ます。コロナ になってから超健康オタクになったので、喘息も治ったし、体調も良いけど、デスクワークをやり切れてなくて最近寝不足。
by gallerygrace
| 2021-01-31 02:24
| 照明
|