前からなんとなくパリで飲むシャンパンって安くないとは
思ってたんですが、シャンパン消費者センターの会員になって
少し値段や銘柄の知識が付いてから初のパリなんですが、、、
ラファイエットで買い物中にシャンパンバーで一息。
グラスシャンパン、一番安いので1800円くらいでした。
意味不明に多量の"おかき"のようなおつまみ付きですけど。
クリュグだったらグラスで7~8000円だったのでビックリ〜
消費者センターのボスにメールしたら、先日、東京の酒屋で
クリュグ13000円だったとの事。日本が一番安い様な気がします。
良く飲むボランジェ・スペシャル・キュヴェは日本で大体一万円〜
一万五千円迄なんですが、(レストランやバーで)
こちらで飲んだら125ユーロ(20000円)でした。
何でなんでしょ?
ちなみにラファイエットのワインコーナーをうろうろしてたら
DEUTZ(ドゥーツ)がやけに並んでました。
余談。少し食事までに中途半端におなかが空いてたので
カフェでHOTDOGを頼んだらこんなのが!
食べにくいしケチャップもかかってなくてイマイチでした。