随分、長く放置してしまいました、、、あっという間にもう半年。
とりあえず完結させておこうと更新します。
続き。そうそう、パイパーのミュージアムで一番興味深かったのがこれ。
大きい写真でないと見えないのですが、ボトルのネックにダイヤのリングが
あったり。とてもゴージャスなんです。ボトルには1976の文字が。

CHAMPAGNE RARE de PIPER-HEIDSIECK
Bouteille - Bijou realisee par Van Cleef & Arpels
d'apres une composition originale de Pater Carl Faberge
creee en 1882 pour le premier centenaire de PIPER HEIDSIECK
と、書いてありました。
パイパーの百周年の為に1882年にピーター・カール・ファベルジェが作った
オリジナルをヴァンクリフ・アーベルが再現した!ってかんじでしょうか。
中身よりも外側欲しい~

で、バスで移動。ノートルダム大聖堂を見学して各自昼食。ここで失敗を!!!
どうせ、あとでシャンパン飲むからここで飲まなくても良いや。
飲み過ぎるとバスで移動だし気分悪くなるし~と、何故か中華料理を。

そのあと町を探索。こんな可愛いワンちゃんが居たり。

さすがシャンパーニュ地方。のお菓子屋のディスプレイだったり。

やはりルイ15世の像が。

ランス丘陵のブドウ畑を通り、エペルネーに向かいます。

モエシャンドン社に到着。何かのテレビの撮影の人も来てました。

モエに入るとマリーアントワネットの絵が。華やかですね~

ロビーにシャンパングラスのシャンデリアを発見!

これは一体どうなっているのか?ズームしてみると。

おお~賢い考えですねえ。なるほど。

セラーは異常に広かったです。色々説明して下さって、楽しかったです。

で、楽しみの試飲。が!普通のモエとロゼしかありません。
しかもまた、すぐに移動させられます~ガーン。
お土産売り場には現行のモエとドンペリしかありません。
なんか、1986年のドンペリがもう入手困難なのであったら買ってきて
と云われてたのですが、聞いてみたら、ここにはヴィンテージは
一切置いてないそうで、、、
ビミョーな気分で帰途につきました。
それなりに楽しかったんだけど、シャンパンはあまり飲ませてもらえないので。
お昼休みに適当なレストランかカフェでシャンパン飲んでおいた方が良いです。
以上、シャンパーニュツアーでした。