bookmark
カテゴリ
全体グラス レストラン BAR 書籍 その他 パリ買付け9/07 ロンドン買付け9/07 パリ、ロンドン買付け Aug/08 動画 バカラ・グラス バカラ・その他 パリ買付2018夏 香水瓶 プレート ボウル コスチュームジュエリー コンポート 鏡 照明 パリ、ロンドン買い付け mar/10 ラリック NYANKO Delvaux デルヴォー Lobmeyr ロブマイヤー 紋章グラス Emile Galle 花瓶 ヴァセリングラス Champagne パリ買付oct2010 ロンドン買付oct2010 フリーメイソン Cocktail 鶏柄 ロンドン買い付けMar.2011 パリ買い付けMar.2011 ロンドン買い付けOCT.2011 パリ買付けOCT.2011 デカンタ&グラス Paris 2012 aug London 2012 aug 2012 san sebastian クリコ&キャリコ BAR RADIO デキャンタ Decanter 陶磁器 PARIS買い付けWINTER 2013 LONDO買い付けWINTER 2013 PARIS買い付け MAY 2013 LONDO買い付けMAY 2013 パリ、ロンドン買付け Nov/13 Daum Nancy ドーム・ナンシー PARIS買い付け OCT 2014 LONDON買い付け OCT 2014 LONDON買い付け MAY 2015 PARIS買い付け JUN 2015 建築 2015 AUG.LON&PARIS Paris nov 2015 Paris Jan 2016 LONDON APR 2016 Paris June 2016 London June 2016 Venezia June 2016 Paris,Wien July 2016 paris london 2017 6月 2017 Newyork Paris Feb 2018 CAR VACE Paris,Ibiza,Nice2019 DAUM NANCY ドーム・ナンシー 未分類 最新の記事
以前の記事
2019年 08月2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 08月 2008年 06月 2008年 04月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 02月 検索
お気に入りブログ
Mino'sLife外部リンク
画像一覧
記事ランキング
ブログジャンル
|
今回撮影した中で一番大きな花瓶。
![]() "Georges DUNAIME"というガラスのエディターが監修したバカラの花瓶。 という説明だと思うのですけど。 ![]() なんだか沢山の本によく載っていますこの花瓶。 ![]() この本のは少し赤っぽいですね。 当店のは少しオレンジっぽいです。 ウラニウムを化合してあるので、ブラックライトを当てると緑になります! ![]() この花はベゴニアだそうです。 ![]() 高さ30cm 横幅22cm 1925〜30’s 結構大きな花瓶です。迫力あります! ![]() 典型的なアールデコの花柄のデザインです。 ![]() この花瓶、今までにも何度も見ていますが、"Georges DUNAIME"とサインのあるものと 何もサインの無いものの二種だと思います。 この花瓶はサインの無いもの。 ま、100%バカラなのでサイン無いのはシールが貼ってあったからですね。 バカラ花瓶 Edit by "Georges DUNAIME" (WEBSHOPにリンクしています。) ▲
by gallerygrace
| 2016-05-20 00:01
| 花瓶
花瓶の写真、たくさん撮ったので続きすぎて飽きてきましたね。
あともう少し!これはその一覧。 ![]() もう、五月も後半になってしまい、焦る毎日ですwww ![]() @高台寺和久傳 ぐじのお椀。 美しいお椀!絵変わりでした。他のは、桔梗とか、え〜っと何だっけ。 ![]() もう、ガラスの器の季節です!これはM.Laliqueのアザミのプレート。 ![]() 花山椒とお肉!和食のお肉はめちゃ嬉しい。 お部屋も器もお料理も美しすぎる幸せな時間でした。 ![]() これだけで何処かわかる@ほうばさん。 ![]() アワビのリゾットを一度お腹いっぱい食べてみたい! ![]() ハマグリのスープが美味しすぎた!黄色く細いのはバチコ。 ![]() このタレを毎回持ち帰りたいと思いながら、白ご飯にかけて食べます。 ![]() 丸太町通に三月末にできた"KLAUS " クラウス ![]() 小さなお店ですが、チョコレート系の焼き菓子がメイン。 ![]() 本当は色々あるのですが、いつも人にあげてしまい撮影できてないwww チョコレートタルトは送れないから、京都に来た方は是非! 先日買ってきたんだけど写真撮るの忘れたwww ▲
by gallerygrace
| 2016-05-19 00:03
| その他
バカラの青被せガラスの花瓶です。
![]() 高さ19.2cm 上部口径8.5cm ![]() 1900年代くらいのものです。 美しい形ですね。 ![]() 中央の口径は1.5cmくらいあるので一輪挿しでなく何本か挿せます。 ![]() バカラ 青被せガラス 花瓶 Soldout ▲
by gallerygrace
| 2016-05-18 00:01
| 花瓶
![]() これも、とても変わったジャポネスクの花瓶www でも、ロイヤルウースターです。 ![]() 柄はプリントです。 ![]() 高さ8cm 横幅7cm ![]() ま、そんな高級感溢れるものでは無いですけど、可愛いです。 ![]() マークはこれ。Nなので1878年です。 ![]() 柄違いで二種類あります。 ロイヤルウースター ジャポネスク Vase A ロイヤルウースター ジャポネスク Vase B (WEBSHOPにリンクされています。) ▲
by gallerygrace
| 2016-05-17 00:01
| 花瓶
セーヴルのエナメル彩色でとても面白い日本趣味の柄が描かれている
花瓶です。 ![]() "Sevres"のサインが左下部にあります。 フランスのセーブルと言えば、陶磁器であまりにも有名ですが 1686年創業の王立ガラス工場が、1870年代に民間に払い下げられ、 1885年にランディエ・ウーデイユ・クリッシー・セーブル・クリスタル工場。 1900年代にランディエ父子セーブル・クリスタル工場 1930年代にクリッシー・セーブル連合クリスタル工場となったのでした。 ![]() しかし、すごい柄です。スカジャンのデザインにできそうwww やはり、富士山&鳥居は昔から日本の象徴だったことがよくわかります。 ![]() 白い鳥居がCOOLですwwwジャポネスクは自由ですからね。 ![]() 何故にインコ?それは、ジャポネスクものだから。 色々なものが混ざり合っていて不思議で楽しいですね。 ![]() やはり、流石のセーヴルです。エナメルの発色、テクニックは最高品質。 全体のデザインもとても良いです。 歴史的資料的に、とても価値のあるSEVRES の花瓶です。 セーブル エナメル彩 ジャポネスク 花瓶 Soldout ▲
by gallerygrace
| 2016-05-16 00:01
| 花瓶
![]() 所謂。ヴェネチアングラスのピンクx白の渦巻き文様の 小さな花瓶です。 ![]() 高さ9cm 横幅6cm 1920's ヴェネチア ![]() とても味わいのあるピンク&白です。 ![]() 花瓶の耳部分もいい感じです。 ![]() ヴェネチアン ピンク&ホワイト ミニ花瓶 (WEBSHOPにリンクしています。) ▲
by gallerygrace
| 2016-05-15 00:01
| 花瓶
芍薬が立派すぎて、花瓶がピンボケしてしまいましたwww
![]() バカラのジャポネスクの花瓶です。以前にブルーを載せています。 ![]() 高さ15cm 口径内寸4.7cm/外寸6cm 1890年代 ![]() オレンジがかった赤のグラデーションカラーです。 ![]() バカラのジャポネスクの柄は、ガラスだから透過するので、柄の裏表が 計算されて鳥や枝が配置されています。 ![]() 定番なバカラジャポネスクの花瓶です。是非。 Baccarat Japonesque Red-Orange Vase (WEBSHOPにリンクされています。) ▲
by gallerygrace
| 2016-05-14 00:01
| 花瓶
![]() ガレの花瓶です。新緑の季節にいい感じの綺麗な色です。 ![]() 花を挿すよりもそのまま、でも十分に美しい花瓶ですが、 一輪挿しなので、まあ、それなりに。 というか、無理やりに挿してるてるだけですけどwww ![]() 高さ16.5cm 横幅約8cm ![]() 第二期工房時代 1904〜1914 ![]() Emile Galle エミール・ガレ カメオ製法 緑草花文鶴首花瓶 soldout ▲
by gallerygrace
| 2016-05-13 00:01
| 花瓶
![]() バカラの1900年ごろの金彩花瓶というか ジャルディニエール(プランター)タイプ。 ![]() 金属製や陶磁器のものが多いのですが、これはガラス。 ![]() 横幅21.5cm 高さ10.2cm 奥行き9.3cm 1900's ![]() ガラスのジャルディニエールは珍しいです。 ![]() 横から見た感じ。 ![]() お花がとても開いてきて、短く切ったお花が小さい花瓶に挿せないので どうしようと思ったら、この花瓶に。便利です〜 バカラ 金彩 ジャルディニエール Soldout ▲
by gallerygrace
| 2016-05-12 00:01
| 花瓶
![]() アールデコのスタイリッシュな花瓶にコントラストが効いて綺麗ですね。 ![]() 花瓶だけだと、無機質ぽいのですが、お花を挿すと意外に映えます。 ![]() 高さ16cm/一辺7cm 1930~40's チェコ ![]() アールデコ 黒被せカット VASE SOLDOUT ▲
by gallerygrace
| 2016-05-11 00:01
| 花瓶
| |||||||||||||||||||
ファン申請 |
||