bookmark
カテゴリ
全体グラス レストラン BAR 書籍 その他 パリ買付け9/07 ロンドン買付け9/07 パリ、ロンドン買付け Aug/08 動画 バカラ・グラス バカラ・その他 パリ買付2018夏 香水瓶 プレート ボウル コスチュームジュエリー コンポート 鏡 照明 パリ、ロンドン買い付け mar/10 ラリック NYANKO Delvaux デルヴォー Lobmeyr ロブマイヤー 紋章グラス Emile Galle 花瓶 ヴァセリングラス Champagne パリ買付oct2010 ロンドン買付oct2010 フリーメイソン Cocktail 鶏柄 ロンドン買い付けMar.2011 パリ買い付けMar.2011 ロンドン買い付けOCT.2011 パリ買付けOCT.2011 デカンタ&グラス Paris 2012 aug London 2012 aug 2012 san sebastian クリコ&キャリコ BAR RADIO デキャンタ Decanter 陶磁器 PARIS買い付けWINTER 2013 LONDO買い付けWINTER 2013 PARIS買い付け MAY 2013 LONDO買い付けMAY 2013 パリ、ロンドン買付け Nov/13 Daum Nancy ドーム・ナンシー PARIS買い付け OCT 2014 LONDON買い付け OCT 2014 LONDON買い付け MAY 2015 PARIS買い付け JUN 2015 建築 2015 AUG.LON&PARIS Paris nov 2015 Paris Jan 2016 LONDON APR 2016 Paris June 2016 London June 2016 Venezia June 2016 Paris,Wien July 2016 paris london 2017 6月 2017 Newyork Paris Feb 2018 CAR VACE Paris,Ibiza,Nice2019 DAUM NANCY ドーム・ナンシー 2020 Paris March6-10 未分類 最新の記事
以前の記事
2021年 02月2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 08月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 08月 2008年 06月 2008年 04月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 02月 検索
お気に入りブログ
Mino'sLife外部リンク
画像一覧
記事ランキング
ブログジャンル
|
北海道の友人が、満開の桜の写メールを送ってくれました。
![]() 北海道の桜は、京都で見る桜と木の種類が違うようで、外国で見る桜の様。 ![]() いやいや。千歳最高。またすぐにでも行きたいです。住み込みで芝刈り係で。 千歳の鮨処 北の華というお鮨屋さんも最高。新鮮で珍しいネタも沢山あって アテを延々に食べ続けていたのですが、約束の時間が迫ってきて、後半 急いであれもこれもと握ってもらい、なんだかいくらでも食べられる感じで これは、京都なら間違いなく一人三万円越え!くらい食べて飲んでたのですが、 会計は一人一万円。美味しかったです。 お昼ご飯はFARM YARDというスープカレーの店に連れて行って もらったのですが、自家菜園の野菜で作られていてホントに美味しい。 ページを見たらいちご狩りとブルーベリー狩りがあるらしい。行きたいなあ〜 沢山で行って、貸し切りでシャンパン飲みながらいちご食べたい。 とても楽しい北海道でした。 #
by gallerygrace
| 2009-05-04 23:59
| その他
サッポロビール博物館に立ち寄りました。公園で寝る前にビールを飲んで
というコースにしたので。 ![]() 北海道はこのGW、桜が咲き出していい感じでした。 黒ラベル、エビス黒、開拓使麦酒の三種の飲み比べセットが400円。 私は開拓使麦酒が好みでした。その有料試飲コーナーの後ろに 昔のポスターが並んでいてとても楽しく眺めていました。 ![]() 1915年(大正4年) ![]() 1925年(大正14年) ![]() 1934年(昭和9年) やはりアールデコ期のポスターは素晴しい。 #
by gallerygrace
| 2009-05-03 23:59
| その他
イサム・ノグチの設計したモエレ沼公園に行ってきました。
![]() 旅行に行ったら公園で寝るのが定番です。疲れちゃうからね。 ![]() この噴水、私、最初この直径の全域から水柱のような噴水が出るのかと 思っちゃったので、(そんなの出たら私たち水没してるんでしょうが) そこまで感激しなかったですが、まあでも美しかったです。 京都にはありえない公園で、羨ましい。 #
by gallerygrace
| 2009-05-02 23:59
| その他
#
by gallerygrace
| 2009-05-01 23:59
| その他
昔、競馬がとても好きだった頃の憧れがようやく叶いました。
サラブレッドって、管理が行き届いているからとても綺麗でした。 干し草の香りがして、暖かくとても毛も柔らかい。 ![]() なんと、写真の馬の種付けシーンも見学させて頂きました。(笑) 思ったよりも小柄でしたが、種付け後にもかかわらず落ちついて、堂々として 流石、スーパースターは違うなあ〜 働いている方々が皆とても暖かく素敵な方ばかりで、サラブレッドは 皆の愛情と夢の集大成なんだなあ〜と思いました。 今回、見る事の出来た何頭かの馬がレースに出たら買ってみよ〜 #
by gallerygrace
| 2009-04-30 23:59
| その他
#
by gallerygrace
| 2009-04-29 23:59
| その他
関谷江里さんの血と汗と涙の結晶の渾身の一冊が発売されました!
![]() ISBN 978-4-594-05937-8 100ページ A5変型 定価 950円(税込) 発行・発売 扶桑社 これで、京都に来て何を食べるか悩む必要は無しですね。 うちの店にも平積みしてあります〜私の好きな店も沢山載ってるし、 行った事無い店も沢山あるから、これからこれ見ながら食べ歩いてみます。 巻末の地図も見やすいし、持ち歩きに最適なサイズで、京都に来られる方は 必携です。 江里さんの本、発売記念ゴールデンウィークでただ今、当店のWEBSHOPで お買い上げくださりました際にはこの京都 美味案内をプレゼント させて頂きますので、この機会に是非〜(笑) #
by gallerygrace
| 2009-04-28 23:59
| 書籍
ここのお店のおかあさんは芸妓さんで、都をどりに出演されていらっしゃる
のですが、28日で出番が終わり、こんなお部屋見舞い代わりが届きました。 ![]() お疲れさまでした。 お人形作りや、押し絵をされていて、いつも店の何処かに作品があるのですが 季節感があってとても目を楽しませて頂いてます。 ![]() お花もいつも綺麗です。アヤメ?カキツバタ?ハナショウブ? ![]() この店にはいつも京都の美を感じさせてくれるものがあります。 まだまだお若いですが、京都の文化を守るために長生きしてくださいね〜 #
by gallerygrace
| 2009-04-27 23:59
| BAR
正確には28日の4回目に行った都をどり。私、今年は何故か3回も見てます。
写真は舞台は禁止なのですが、お茶席はOKです。 このお茶のお點前に座る日は芸妓さんの晴れ舞台らしく、当日はお座敷が 20件以上入るらしいです。 とてもキリっと美しい横顔で、最初誰だか判らなかったです〜 ![]() 同行した友人がワザとオタクのカメラ小僧のアクションををして 写真を撮りに行きました。笑かしたら駄目ですよねえ〜 ![]() (A君撮影) もう、都をどりも今月でおしまいですが、今年はホントに席が取れなかったようで 連日大入り満員。来年も楽しみです。 #
by gallerygrace
| 2009-04-26 23:59
| その他
先日、青森のお客様からシードルを沢山頂きました。
シードルって10年程前、当時パリ在住の友人が、クレープを食べる時には 絶対シードルを飲んで!って強く言ってたのを思い出しました。 ![]() 私、家でお酒ホントに飲まないのですが、これなら良いかも〜って 頂いています。もう少し暑くなってきたらもっと良いのですけどね。 このグラスに入れてみました。 ![]() Baccarat のmodel_fougereです、もうSOLDになってしまったのですが シャンパンフルートもありました。丁度、当時のカタログがあるので。 ![]() このサイズのゴブレットってとても使いやすいです。 グラスのライン下まで入れて200ml。満水で300mlです。 液体を入れるとシダがボワ〜っとして良い感じです。 詳細はこちらから。 #
by gallerygrace
| 2009-04-25 23:59
| グラス
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||