bookmark
カテゴリ
全体グラス レストラン BAR 書籍 その他 パリ買付け9/07 ロンドン買付け9/07 パリ、ロンドン買付け Aug/08 動画 バカラ・グラス バカラ・その他 パリ買付2018夏 香水瓶 プレート ボウル コスチュームジュエリー コンポート 鏡 照明 パリ、ロンドン買い付け mar/10 ラリック NYANKO Delvaux デルヴォー Lobmeyr ロブマイヤー 紋章グラス Emile Galle 花瓶 ヴァセリングラス Champagne パリ買付oct2010 ロンドン買付oct2010 フリーメイソン Cocktail 鶏柄 ロンドン買い付けMar.2011 パリ買い付けMar.2011 ロンドン買い付けOCT.2011 パリ買付けOCT.2011 デカンタ&グラス Paris 2012 aug London 2012 aug 2012 san sebastian クリコ&キャリコ BAR RADIO デキャンタ Decanter 陶磁器 PARIS買い付けWINTER 2013 LONDO買い付けWINTER 2013 PARIS買い付け MAY 2013 LONDO買い付けMAY 2013 パリ、ロンドン買付け Nov/13 Daum Nancy ドーム・ナンシー PARIS買い付け OCT 2014 LONDON買い付け OCT 2014 LONDON買い付け MAY 2015 PARIS買い付け JUN 2015 建築 2015 AUG.LON&PARIS Paris nov 2015 Paris Jan 2016 LONDON APR 2016 Paris June 2016 London June 2016 Venezia June 2016 Paris,Wien July 2016 paris london 2017 6月 2017 Newyork Paris Feb 2018 CAR VACE Paris,Ibiza,Nice2019 DAUM NANCY ドーム・ナンシー 2020 Paris March6-10 2022 FRANCE 未分類 最新の記事
以前の記事
2022年 06月2022年 05月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 07月 2021年 05月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 08月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 08月 2008年 06月 2008年 04月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 02月 検索
お気に入りブログ
Mino'sLife外部リンク
画像一覧
記事ランキング
ブログジャンル
|
ずっと釣ってみたかった憧れの蛸を今年の夏に釣りました!
釣りプロのMっちゃんに同行してもらうので絶対に釣れる〜と いつもの釣り仲間KNちゃんと三人でワクワク出かけて 結果、釣りプロのMっちゃん除く、我々二人が3匹ずつ釣りました〜 Mっちゃんは蛸の生態から勉強したらしく、蛸が防波堤にくっつくと 負荷が100キロを越えるとか言って、トローリング用の恐ろしい竿と リールを持ってきてたのが敗因かも。 防波堤で、そんな竿持ってる人居ないんですけど。。。 釣れたタコは驚くほど小さくて可愛いんです。 全長20~30センチほど。 ![]() これで夢にまで見たたこ焼きパーティーが出来る!!! と、持ってかえってイカ・タコ釣り読本を見ながら蛸を下処理して 茹でてみると〜〜〜おお〜〜〜凄い!お湯がワインレッドに! ![]() ゆで上がった蛸はクルンとフォトジェニックでした。 ![]() 夜は沢山の友人が集まってたこ焼きパーティーで 蛸が小さいので途中で無くなって、お店で買ってきてもらって 続行になりました。蛸の味?うん。美味しかった様な気がする。 っていうかたこ焼きは蛸よりソースと粉の配合。それに何よりも 焼くテクニックで全然違うんだ!と判りました。 うちの名人の焼いたたこ焼きは本当にメチャ美味しいので それ以来、外から出前でたこ焼き取らなくなってしまいました。 今でも月に二回ほどたこ焼きパーティーが催されます。 回を重ねるごとにヴァージョンアップしていってます。 密かに流行ってるんです。 #
by gallerygrace
| 2007-09-20 23:43
| その他
今年の夏に”シャンパン消費者センター”という集まりが出来ました。
もともと、きっとこの人は日本の中で一番シャンパンを飲んでるのでは?という 二人が揃うと自然にそのイベントになるのですが、本来の消費者センターの意味とは 全然違って、本当に”消費”するのです。規則は語るな飲め!です。 メンバーはその時の自然発生的な参加者。 参加者はその後、自分が主になってシャンパンの普及の為に 独自の草の根活動をします。 会の時は即興でステッカーを作って胸に貼ります。 これは確か第2回の時のステッカー。毎回違うのでレアです。 ![]() でも、自分ではなかなか頼めないようなシャンパンに詳しくなると辛いです。 それをクリアできるように出世しなきゃ!と思ったりする今日この頃です。 #
by gallerygrace
| 2007-09-18 00:08
| その他
写真のストックは沢山あるので、今日から夏休みの写真日記がてら
グラスがらみの写真ブログを再開します。 今月の24日から一週間パリロンドンに行くので、そのときは 携帯電話から投稿する予定です。お楽しみに〜 大文字の日にとても楽しいシャンパン消費者センターの大文字イベント に参加させていただきました。 嵐山吉兆で、ご飯食べをして、食後に船に乗って大文字を見て 再び部屋に帰ってきて親子丼を食べて終了というコースです。 ![]() 吉兆のバカラのグラス見たかったんだよ〜と、ワクワク! ![]() でも、古い物ではなく(当然)新しくオーダーメイドで 作られている物です。新しいのはやはり重いです。 ![]() シャンパングラスはこんな感じ。 ![]() 奇麗でした。 ![]() 嵐山の渡月橋近辺の船の上から見る大文字は生まれて初めてなんですが とても気持ち良く最高でした。途中で団子やお菓子や花火を売る 売店のような船がやって来て色々買います。 船にはシャンパンを積んでもらってました。 ![]() 金魚という花火を売店からゲットしたのですが5~6000円もしました。 どんなに奇麗なんだろうと期待してたら水上を走る花火で 奇麗でしたが、一瞬でした。この売店一夏でかなり儲かるだろうなあ〜 その後色々行って、締めはKUGELに。 ![]() すごい!こんな大文字初めてみました! お酒に関する事は本当に何でもお出来になるマスター 素晴らしいです。まさに”お酒の博士!” ![]() この日の消費センターの活動記録。 左からモエのヴィンテージ、次のは何だかカラフルなエナメル彩の様な 柄のラベルで名前忘れた。アランロベール、アンリジロー1995か6の 親子。他の店でそれまでに6本ほど空いてたので12本くらい。 お疲れさまでした。 生まれて初めて、大文字っていいなあとロマンティックな 夏の一日を過ごせました。 #
by gallerygrace
| 2007-09-17 22:33
| グラス
シャンパンクープをようやくアップし終えました。
でも、まだ泡実験などしていません。 今日、今から掃除して寝よかなと思ったのでバカラのカットが奇麗な エルベフとダイヤモンドカットのグラス、それとカットじゃないけど 昔のROHANなんで柄の溝の深いロハンの三つに 買い置きしてある実験用200MLのMoetを入れてみました。 とりあえず、エルベフ!奇麗〜〜〜円錐状なんで泡がしっかり立ちます。 クープのグラスって、(シャンパンの種類と温度によると思いますが 今回の状況での出来事です) 注ぐと一面に泡が張ってシュワシュワした後に 急にサーッと泡が引いて奇麗です。 また今回撮った動画を後にアップ予定。 (このブログ、動画載せられないみたいなんで。) クープは泡動画ナシで良いかと思ってたんですが 思わぬ発見。(いや〜今回だけなのかも) とりあえず、おお〜流石マハラジャグラス。 エルベフ奇麗〜〜〜〜でした。 ダイヤモンドカットとロハンも所々から不定期に 泡が上がり、お花みたいで奇麗でした。 柄がボウルにあるグラスって、下からライトアップ してあるカウンターで飲むと素晴らしいです。 あ、だからKUGELのカウンターは端の所が、、、、 ではまた、突発的に実験してみます。 ![]() ![]() ![]() #
by gallerygrace
| 2007-06-29 02:47
| グラス
![]() この仕事をしていると、”偶然”なことが多い毎日ですが、先日久々に ああ〜気持ち悪い(良い意味で)〜的な出来事がありました。 東京のSより電話で日曜日に東京より二名のバーテンダーさんが 京都にいらっしゃるとのこと。寄って下さるかもしれないらしい。 日曜日、一応自分は休みだし寝てるけど〜呼んでもらえば降りようと、思いながら 土曜日、何故か忙しく、バタバタしながらお店で働いてました。 Sの言ってたお店のバーテンダーさんがいらっしゃって、鶏のグラスを 集めてるとのことで一脚、鶏のエナメルグラスをお買い上げ。 今回同行されてるBAR RADIOのOさんと夜に合流するらしく あ!と、割れてるんだけどコレクトになら良いかもとBAR RADIOの COCKTAILBOOKに載ってるのと同じグラスをおまけで。 その後、何組かのお客様の後、一人のジェントルマンがいらして これをください。と、鶏のエナメルグラスをお持ちになられて。 珍しいなあ〜同じグラスが一日に二脚違う人に売れるなんて。 と、思いながら、二人目の人ってもしかして〜一緒に来るって おっしゃってたOさん?でも、何もおっしゃらなかったからな〜 う〜、聞けば良かった〜と、うつろに思いながら店を閉めました。 いつものように用事で一杯なのにのんびりご飯食べたり掃除してたら BOSSからメール。先週も遊びに来てたマリー・アントワネット姫が 今、また京都に来たって!で、出かけようとシャッターあげたら ボスとその友人が入ってきて、何でなん???鶏のエナメルのグラス手に取って これ買います〜って。う〜気持ち悪いわ〜BOSSは買いそうにないグラス。 こんなタイプのグラス今まで買ったことないのに! と、うちの店の隣の六階のバーの後、いつものクーゲルに。 今日はとても不思議な感じで同じグラスが違う人に一脚づつ3脚売れた話を していて、三脚目はBOSS持参のこれ!と渡されてて。 で、帰宅。睡眠。お仕事〜仕事終わり〜友人がギリシャより帰国ご飯食べ。 で、またクーゲルに。あ!あの鶏グラスが正面に置いてある。 そしたら、昨日、鶏グラスを買ってくださったバーテンダーさんと もう一人が、来られてらしく、正面に置いてあるグラスを見て話しておられたので、 いや実は昨日ね、、、と昨日私が話したお話をしてくださってたら、 二人目は、私です。何も言ってないから気付かれなかったと思うんですけど。 との事。だそうです!その方はやはりOさん。 嬉しく哀しい気持ちに。。。ガ〜ン。なんとなく一緒に来られるとの事で そうかな?ってチラッと脳裏をかすめたのですが、違ってたら超失礼だし〜 と思ってたらやはりそうだったんですね。と、驚いていたら そのBAR RADIOのCOCKTAIL BOOKのTheRevisedEditionの方の表紙が うちの店でご購入いただいたグラスだとおっしゃってたらしいです。 え〜そうなんだ!載ってるグラスのうちで何客かあ、これ買っていただいた グラスだと思うのはあったのですが、(多分うちの母が接客していたので 私は知らないのです。もう二十年近く前だし。) 表紙のこれも!と、(多分そうだったと思うという事ですが)思うと なんだかとても嬉しい気分になりました。 不思議だ〜なんでBOSSこのグラス選んだのか?まあ、いつもこんな感じで え?なんか仕組んだ?としか思えないようなことばかりなんですが 今回も絶対に仕組めないからなあ、、、 とりあえずグラスを選んでいただいたおかげで、私はとても驚くほど嬉しい 事柄を知ることが出来てウキウキです。 えっと、もっと色んな詳細があるのですが、書くと長すぎるので とてもはしょって書きました。 で、この話題のグラス。 あとラスト一脚あるんですよ。 誰が選んでくれるんでしょうね〜ワクワクです。 #
by gallerygrace
| 2007-06-27 08:18
| グラス
| |||||||||||||||||||
ファン申請 |
||